fc2ブログ
2020.04.27 15:37|みまもりたいについて
救急車手配までの時系列

・・:16分転倒
・・:17分発見及び緊急呼び掛け
・・:19分第一連絡先ご家族携帯呼び出し 不在
・・:20分救急車要請
・・:28分第一連絡先ご家族職場連絡、状況説明
・・:31分救急車救急隊員現地到着 カメラにて対処状況等確認
・・:33分救急隊員とご家族が通話確認
・・:40分病院へ搬送

先日のこと、弊社みまもりサービスの契約者さまで、救急車手配をいたしました時系列です

障害をお持ちで、半身の自由が効きません
訪問介護も受けていますが、基本昼間はお独りで過ごされます

机からベットに戻ろうとした時ですが、一瞬バランスを崩し
そのまま倒れてしまいました

倒れると自力では当然起き上がれませんし、倒れ方や打ち所では、大至急で処置が必要な場合があります

みまもりを必要としている方の数だけ、それぞれに事情や要望はあると思います

私たちは、その要望に、直接目で見て寄り添います

今回のケースでは緊急呼び出しすら押せませんでした

大手サービス会社が行う自動警備では、はたして対処はどうだったでしょうか?

弊社が異常を発見し、現地に救急車が到着するまで15分


私たちは ご提供する、みままもりサービスに
絶対の自信があります


スポンサーサイト



2022.06.27 12:09|カメラについて
梅雨明けしました

観測史上最短だそうです、昨年よりも20日ほど早い梅雨明け
雨もあまり降らなかった感じで、もはや梅雨がなかった感じですね

最近はカメラの故障修理のご連絡をよくいただきます
人間もそうですが
一年の中で梅雨の雨と夏の厳しい暑さは屋外に設置しているカメラは過酷な季節になります

屋外監視カメラの場所ですが
理想でいえば雨や日差しが凌げる軒下で

故障率の高い場所が
日差しも雨もよくあたる場所になります

国産のパナソニックのiproなどは、上記の影響をあまり受けません
しかし中国産の安価なカメラは、上記に注意しないと寿命が大きくかわります

リスクメリットをしっかりご説明しますので、選択するのであればどちらも有りだと思います

暑い日々が続きます
水分補給と適切な冷房で、皆さま健康にご注意くださいね



2022.05.18 17:53|日々の雑談
年に数度、ホームシアターの創作依頼をいただきます

ホームシアターといっても、完全防音の20席ある本格的シアターから
リビングにセットされた、さりげないシアターまで様々です

今回はその音のはなし
わたし、少々音にはこだわりがあります
スピーカーでも ここだけは お金をかけてほしいところ
それはずばりツィーターの選定です

音源からアンプ そしてスピーカーとなるわけですが
特に音の生々しさ表現では、ツィーターに予算配分を多くすることで、満足のいく音質が得られます
いくら
音源の良いアナログレコードや特性の良いレコード針、A級プリアンプ、海外の有名スピーカーなどを並べても
ツィーターに良いものを使わなければ、全く活かされません

わたしのお薦めは、ホーンスーパーツィーターです
国産品でフォステクスから出ているホーンスーパーツィーターは素晴らしいです

というより、ホーンスーパーツィーターを作ってる会社は国産では多分フォステクスしか残っていません
30年前はわりとありましたが、全て事業終息したようです

そんな理由で残念ながら最近はあまり見なくなりました

なぜ、普通のドームツィーターではダメで、ホーンツィーターなのか
従来のツィーターでも十分20KHz以上の音域は出せているではないか・・
そうなんです

これを話すとちょっと長いので(笑
簡単にいいますと
空気を振動させる材質の違いが決定的に違う 紙ではなく金属を使っている為です
しかも金属でも、超がつくほど、軽く硬くを求めた材質です
時代によって材質も変わってきましたが、ベリリウムやマグネシウム、チタンなどもあったかと思います
要は紙の20KHzと金属の20KHzでは、音の硬さが違うのです
Hzは+と-の振動で、+-の波形を崩さず再現するのは、この硬さが絶対に必要です
逆にいいますと、紙では変形分波形が崩れて振動していると言えます
この違いはもう、聞いていただくしかありません(笑

ぜひ、ホームシアターはこだわりの強いイーテクノロジーでお願いしますね!





2016.09.05 09:33|日々の雑談
まだまだ残暑の厳しい毎日ですが、季節は着々と移り行く準備をしているようです。
しかし、このところの異常気象・・・

今回の台風の影響でも、川の氾濫や水害など被害にあわれた地域の様子をテレビのNEWSで
よく目にします。
あまりに甚大な被害で、同じ国での出来事なのかと思わず目を覆いたくなります。
福島、熊本、北海道・・・安全な場所などないようにも思えます。
今もなお不便な生活を強いられている皆さまに1日でも早く笑顔が戻り、そして安心して生活の出来る環境が1日でも早く整いますよう心よりお祈り申し上げます。

運よく大きな被害に遭わずに済んだ私たちが出来ること、微力ながら出来る事を出来る時に・・・
忘れず、しっかり前を向きサポートしていく体制が大切と感じています。
                       

                紙飛行機
日頃より弊社みまもりサービスをご支援いただきまして、誠にありがとうざいます。

みまもりワンコインキャンペーンの反響もありまして
お下見、ご提案にしばらくお時間がかかっており、サービス提供までお待ち頂いている状況です。

まことに申し訳ございません。

忙しいとは言い訳に過ぎず、早々に改善する予定です。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

小島

Author:小島
みまもりコールセンターサービス「みまもりたい」
はスタッフによるカメラを通したみまもり・お問合せ受付業務
を提供しております。
カメラの設置・保守もお任せください。

当サービスは高齢のご家族様への提供を開始し
コインランドリーオーナー様向けに事業を拡大しております。
ホームページもぜひご覧下さい。
↓↓
みまもりたい

運営会社 イーテクノロジー株式会社
045-512-9820

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR